【ダイエット】第35回:体組成計を使って今の肉体を計測(俺の肉体計測)[俺のシリーズ]
今日は新しいコース12kmを走ろうと意気込んでたが、足がついていかなかった・・・(゚Д゚;)
たぶん足に乳酸(*1)が溜まってるんじゃねって思った
足の疲労感が半端ないのね、走り出して10分経って分かったわ
だから走ってる途中にコース変更し、距離を10kmにした
だけど途中で何回も歩いたりして結局1時間も掛かってしまった
足を休ませることの大事さを知ったわ
とりあえずは明日も12kmを走ろうと思うが、足の調子次第では10kmに減らすかもな
*1・・・運動によってグリコーゲンやブドウ糖などが使われるときに同時に生成されるものです。この乳酸が蓄積することによって、普段中性である筋肉が酸性に傾くことによって悪影響を及ぼす場合があります。それは、急に、激しい運動をすることによって、増える乳酸の蓄積が原因のひとつと考えられていました。しかしながら、現在では、疲労を軽減する物質としています。乳酸と疲労には、因果関係がないということが証明されたのです。
肉体計測結果
というわけで、今日は10kmのジョギング後、すぐに風呂に直行、そして風呂から出て即計測よ
(全ての衣類を脱いで全裸で計測しよるでぇ)
回数↓ | No→ | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
項目名→ | 体重[kg] | 体脂肪率[%] | 体水分率[%] | 体筋肉率[%] | 骨量[kg] | 基礎代謝量[Kcal] | BMI値 | |
第26回 | 2018/1/30 | 73.7 | 24.2 | 53.6 | 33.0 | 3.0 | 1644 | 24.0 |
第27回 | 2018/1/31 | 72.9 | 23.9 | 53.9 | 33.2 | 3.0 | 1626 | 23.8 |
第28回 | 2018/2/2 | 73.9 | 24.3 | 53.5 | 33.0 | 3.0 | 1648 | 24.1 |
第29回 | 2018/2/5 | 74.0 | 24.3 | 53.5 | 33.0 | 3.0 | 1650 | 24.1 |
第30回 | 2018/2/6 | 73.9 | 24.3 | 53.5 | 33.0 | 3.0 | 1648 | 24.1 |
第31回 | 2018/2/7 | 73.5 | 24.1 | 53.7 | 33.0 | 3.0 | 1639 | 24.0 |
第32回 | 2018/2/8 | 73.5 | 24.1 | 53.9 | 33.0 | 3.0 | 1639 | 24.0 |
第33回 | 2018/2/9 | 73.7 | 24.2 | 53.6 | 33.0 | 3.0 | 1644 | 24.0 |
第34回 | 2018/2/10 | 72.9 | 23.9 | 53.9 | 33.2 | 3.0 | 1626 | 23.8 |
第35回 | 2018/2/11 | 73.0 | 23.9 | 53.9 | 33.2 | 3.0 | 1628 | 23.8 |
改善は赤文字、改悪は青文字、変化なしは黒文字で表示している
肉体計測を終えての総括
昨日キャバクラで焼酎水割り1リットルほど飲んだからか、足の疲労が回復せず、満足なジョギングが出来なかった
たくさん飲んだ日の翌日は鬼門やわ
食ったり飲んだりするのは好きだから辞められないとしても、思いっきり運動をすることで何とか緩やかでいいので60kg台を達成したいわ